忍者ブログ
やたらめったらなぷぇえじ。メガテソ真ⅢとかライドウとかエルミナⅡとか大好物。更新頻度は牛歩より遅い。
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 卒論の資料が散らばり、且つ今度友人が遊びに来る予定。
先にはそれら重大要素がてんこ盛りなのに、リビングがアテクシの所有物でエライ状態に。
なので、午後から居間の片付け開始。

 色んな所にゲームやらDVDやらが散乱しており、その上にはゲームのコントローラーなどが
無造作に置かれている始末。
「よく使う物は上に置く」という両刃な危機的放置状態に改めて気付く。
 3段式の棚も色んな物で埋まり、8次元ポケット位に膨れ上がっていたので、いらなくなった物を
処分する作業に取り掛かる。

 処分後、ゲームやDVDや本を分類し、最下層のDVD系段の棚へ収納ー…って、
あれ?棚が汚れてないか?フローリングのすぐ上だから、埃か~ハハッ★
とか思ったらカビだったYO!この!!
あ~、何かもう「いっぺん死んでこい!」って感じですな、自分。
あの某オロチ血族兄貴のギュルギュルパンチなんて食らいたくありませんけど。

 幸い、人様から借りていた物は全て最上段に収納してあったため無傷。
下段にあったゲームやDVDのみ、ケースの上下にうっすらとカビビ大司教様が発生してました。
根が張っているとか最悪のことは考えず、さっさと拭き取り乾燥させて再び収納。
中身のディスクも確認し、念のため眼鏡拭きで清く美しく。
今回は隙間を空けたりなどして空気をなるべく通すように配置。

 何で最下層の棚だけ…?頻繁に触れているはずなのに。
適当な造りをしている棚だからか?適当な材質のせいか?
それかDVDやらを置き、その上にぶ厚いゲームのケースを置き、その上にノーパソを
突っ込んでるからか?!
あーダメだ。多分これら不安要素が統合されてカビビ様が召喚されなすったんだな。
不幸にも、窓辺に置いてあるにもかかわらず、風通しが良くない棚なんだろうな…。
定期的に必ず掃除をしなければ…!!

 4時間程片付けやら何やらをして、ひとまず片付け終了。
多少詰め込んだ感じがまだ抜けていないので改良しなければならないが、
カビビ大司教による精神的呪殺攻撃を受けたため、本日はもう撃沈。

 卒論もやらなければ。

以降は、萌えとかを心の中で叫んでる方のみ解禁。内容は短し。

拍手

PR

 本気と書いてマジと読むことを推奨しております。個人的に。
どうでもよし。

 本日は、父上の病院用事の付き添いでブルーライトな都市に行ってきました。
というか、まず地元の駅まで行くのにバスを使用せず徒歩でゴーゴーしました。
朝食食べ終えて10分後くらいから約2Kmの道のりをモリモリと徒歩。
ば、ばすに乗ろうよ…(ガクリ)

 で、ブルーライト都市の中のブルースな町へゴーゴゴー。
病院に着いてあれやこれや。
「お付き添いの方もどうぞ~」とエライ美人のおねいさんに呼ばれ、おとんと共に
お医者さんの話を聞くことに。

 で。カーテンで包まれた診察室の中で、おとんと一緒に手術中のビデオを見せられました。
手術といっても、行ったところは「目」なんですけど……ということで、
パパんの片目が大きめフラットなテレビ画面にどアップに登場。
これだけでも結構「うおおぉぉッ!!」な衝撃を受けたんですが、
目の中心のゼリー状部分をミニ掃除機でモ゛リモ゛リと吸い出すのは
大いに衝撃映像でした。

現代の医療技術ってスゴイね!!
映像見ながら思わず「うええぇーーーっ?!」って奇妙な声を出してました。
お医者さん爆笑。
 まぁ、そんな感じで5分くらいの手術映像を見せてもらい、もう精神イッパイぱいな状態なのに
「じゃあこのビデオは後でお渡ししますね」
いらないよ!!画面いっぱい眼球てんこ盛りビデオなんて軽くトラウマになるよ!!

 そんな感じでびっくりドッキリ診察が終わった後、片目生活から開放されたおとんは
ランラン気分で歩き出す。
「凄いよ!輪郭がはっきりと見えるよ!」とか言いつつ、「何か食べる?」とか言うし。
さっきの衝撃も食欲の前にはひれ伏したらしく、「食べる」と返答。
なーに食べるんだろ~、というか軽めのものがいいな~とか思ってたら、
おとん、人に相談をせずしてビルの横の狭めの階段を上り始める。
え、ちょ、待って。
コーヒー屋さん…なのはいいけど、最初からここに入ろうと決めてたのか聞くと、
「ここのお店、お父さんとお母さんの秘密基地」
……な、なんだってぇーっ!! ( ⊃ Д ) ⊃ ≡≡≡ ゚  ゚
そんな甘酸っぱい思い出初めて聞いたよ!!!

 しかも、そのコーヒー屋さんの窓から向かいの八百屋が見え。
おねいさんが、おじさんに「あれ欲しいな~」な場面が見え。
おとん:「どういう関係なんだろうね?」
ブハッ( ゚ Д ゚)・:∴
そんなこと聞くなよ!とか思いつつ、「親子でしょ~?」と話を濁す。
おとん:「お前は人生の経験が足りない!!!」
飲み屋系のおねいさんだろ!分かってるよ!!
てか何で注意されてるんだよ自分!!!

 そんな話をしつつ(ヲイ)帰りの電車に乗る。
「お父さんの知り合いでさ、目の手術をしようか迷ってる人がいるんだよ」
ふーん。
「今度、さっきのビデオを貸してあげようかな」
ぇ、ちょ、ちょっと待ってマテマテ!!
それは理解と精神的ショックを受ける両刃のビデオだぞ、父よ!
そこんとこちゃんと分かってるか?!

拍手

 IEの操作をちょっとミスっただけで、書き途中だった記事が消えました。(泣)
これは世に出してはイケナイという神様のご神託でしょうか?
都合の良い時・悪い時だけ、きっと神様はいる。だから神様なんです(意味不明)

 庭にあった材木に虫がわきゃわきゃと発生しててーという記事を書いてました。
あー、だから「蠢」くなーんていう漢字があるんdeathなー、とかそんな話。あーあ(投げやり)
 今日は運が悪いのだろうか。
買い物に出掛けようとしたら自転車の空気が抜けてるし、帰宅途中にティッシュ箱の取っ手(5パックになってるやつの薄いビニール製の取っ手)が裂けて道路に転がるし。
自転車の後輪部分に平たいタイプの荷台を取り付けようか本気で考えた瞬間。

 ええと、以降ノクタンのメモです。
気合い入れて虫記事書いたらミスって消えたのでげんなり。
ただ今の所持スキルは「やる気なし」。虫 オブ カビ取り洗剤。

拍手

 たはー。やっとこさ当ブリョグの体裁が整ってきたというか。
記事の行間やら右にある項目などなど、毎日ちょこちょこ変えつつ、ここに来てとりあえずは
整ってきましたー。
時計も拝借し、レイアウト終了~。あとは見つけ次第ゴミ取りorz

 お風呂の残り湯が非常に多く…。でも取り替えないとちょっと汚い。
洗濯機の中を覗くと、既に残り湯がスタンバイ済み。こんな時こそお風呂場掃除!!
ということで、気の向くままに掃除をすることに。

 というのも、昨夜おかんからお風呂場のタイル掃除を命じられたので、そのようなこともあって
本日掃除を決行。
明るい時間に自分チのお風呂場を見渡し、最も汚いと思ったのはタイルの床ではなく石鹸置き。
固形石鹸ラブな家庭だったら、夏場に最も汚れるのは多分石鹸置きかと。多分な。

 ということで、まず石鹸置きから清掃開始。
貰い物の紫色石鹸→白色→ベージュ色→紫色とカラフルに使用したからか、
石鹸カスが地層化してました。自宅で立派なミニ断層発見。

 地層化したカスを排水口に流すとまずいので、ビニール袋スタンバイの洗面所ゴミ箱にて処分。
親指の爪でモリモリと地層化石鹸を取り除いた後、仕上げにハブラシにて擦る。
見違えるほどきれいになった石鹸置きを見て、どんだけ掃除してなかったかと悟る。
まぁ、夏だから!!きっとそうだ!そうさ!!(泣)

 石鹸置きも終了したところで、タイルの床掃除に着手。
…というか、以前テレビで「タイルの床掃除は、ブラシなどで磨いてカビを取るとタイルの床が傷つき、
その傷ついてデコボコした床に根深いカビが再び発生する」というのを耳にしたので、
少し前からブラシでは磨いてません。
ただし排水口近辺は汚れる周期が早いので、その部分は定期的に歯ブラッシング。

 ということで、某カビ殺し薬剤をシュッシュとタイルに吹き付けて放置。
窓はすでに開いていたので臭いもそんなにしないだろうと思ったら、
風が吹いた瞬間に臭いが家の中へ戻ってきました。
 …考えずとも、原因は風向き。しかし、窓を閉めれば色々と危ない。
お風呂場だけではなく、色んなところの窓を開けつ開けつする。
頼むから風と共に去ってくれ。

 とかやってたら。2時過ぎくらいに家の中がどエライ臭くなりまして。
原因は家の隣にあるゴミ置き場。
…しまった。今日はゴミの日か。誰だ、ゴミ置き場にテトラポット捨てたのは!!!

とりあえずテトラな海のニオイがして死にそうだったので、そっち側の窓を全閉め。
うおおお!!アテクシに塩素系刺激臭でどうにかなれというのか!
ゴミの日に薬剤使った掃除はもう禁止。
……何であんなにテトラな香りがするんだYO!コラ━━━ヽ( ゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ゚∀゚)ノ ━━━ッ!!
あれか!?近隣の皆様の香りがコラボレートなのか!?
「オラにニオイを分けてくれ……」って、
そのニオイ玉一つ分けてもらった時点で 瀕 死 に な る わ !!!

拍手

 昨日は卒論資料やら攻略本やら雑誌をお持ち帰りしたせいで、帰宅途中にロクに
買い物ができませんでした。半分以上自分の欲望のせいですが(爆)
それでも、牛乳2本、他もろもろをしっかりと購入。約2Kg重さが増える。
自転車の前カゴに荷物を全て乗せ、いざ帰路へ!!
ぐああぁ!!速度上がる前にえっらいフラつくゼ!
それら自転車に乗せるには究極重い荷物のせいで小回りが利かず、
自宅周辺の道路に転がってたセミを潰す。
……タイヤ一つ分の幅が足りなかった…。
げんなりして帰宅。

 そして本日、午前中に花に水やりのため玄関を開ける。花に水をやってると、
お向かいさんの大きな庭が何だか騒がしい。
セミがバチバチ鳴いてたので、よく見てみたらカラスがセミをくわえてた。
人間が見ててもカラスは何のその。視線を無視してセミを食べ始める。
軽くトラウマ。
 そりゃー鳥が虫を食べる行為は生きるためだし、自然の摂理だが、…だがorz
どっか他行って食事してくれ。

 というか、最近やたらカラスがうるさいような気がする。トウキョウの方からTo知事に
追いやられて近辺に流れた…という話を以前ニュースで耳にしましたが。
 まぁ天敵もいない動物+余るほど飽食なニッポン=そりゃ増えるわなー。
誰か近所で鷹とか鳶とか鷲とか飼わないかな。他力本願バンジャイ。
あー、でもそしたら他の鳥もいなくなるかorz

 加えて、うちのお外に牛乳パック数枚の束が放置されてた。
うちの横には空き地兼ゴミ収集場があるので、多分決められた日に出してなかったそのパックを
うちのおかんが見つけ、とりあえずゴミ置き場から撤去したものだとは思いますが。
 うちは貧乏性がたたってか、牛乳パックは某スーパーにてトイレットペーパーと交換してます。
企業の利益と持ちつ持たれつ。
 ジュース系のパックが混じってたから、多分子供がいる家。
 色んな意味で無性に腹が立ったので、本日のうちに某スーパーに行ってトイレ紙に変換。

 もちろん、ゴミは決められた日に出さないといけないが、うちの市のゴミ分別・収集に対する規定が
そもそも甘い。
同じ県内であるのに、ご近所さんにあたる市町村とはかなり異なる。
住み良いまちづくりを!とか言ってる割には、そこらへんはまだまだ手が付けられてない。
景観を大切にしたい割にはそこらへんに無頓着。
ずっと前に焼却炉が壊れたからか?と思ってみたりもする。(直ったのかなぁ…)
 安易な考えだが、焼却炉作る前に燃やさなくてもいいもの、塵にしないとマズイものとを
ちゃんと分けた方がラクなのでは?あーでも手間やコストがかかると?(苦)

 「もっと先の将来を見据えて構築しろYO!」と思ったが、それは今この自分に
全てハネ返っている言葉であるということに気付きガクリ。
ペルでいうと、3ターンじゃ収まらない水晶の壁。全反射。

 本日のブログは毒ブログさんじゅーろく。どぶろくキツくて飲めまへんですばーいや。

拍手

 このうん湖暑い中、電車賃をかけて単独で大学に向かうのは途中で蒸発死しそうだったので、
友人サマータチと大学図書館へ行きました。
 卒論の情報収集・調査目的で図書館へ来たはずだったのに、気がついたら

・某古本屋でノクタン攻略本を胸躍らせつつゲット。(ソフト銀行のは買わず
・スラム談クの記事が載っている雑誌も売ってたので併せてゲット。 

 ということで、個人的に懐ホクホクの状態で着いたもんだから向学心大幅ダウン★
しかも、お昼をまったりと過ごしている最中に、久々に会った友人たちとゲームの話で盛り上がる。
 卒業する時に、「在学生に何を残していったら今後の学生にとって有益か」という話題から
話が広くなり、「古い校舎を新しく!」という至極マトモな案から「PS置いて欲しい」という
学生の潜在的欲求に意見が落ち着く。
一口1000円で設置運動始めたら、多分かなりの金額や署名が集まるゾ。
そん時は、学校という施設は勉強するところだッという考え(理性とかいうものと同カテゴリーだな)は、
頭の片隅にちょっぴりと残ってるくらいでした。

 で、話がゲームの方に逸れ、「ファミコンは良かった」という話になる。
セーブが消えるという涙を隠さずにはいられないことだって、ハミコンの魅力の一つさ!
…とは高らかに言えなくもない(むしろあんまし叫びたくない)が、とにかく古ゲーラブ。
今のも面白いものは沢山ありますが、昔のクリア激烈ムリムリなものも魅力たっぷりです。
あ、あと、その延長線上で熱くジョジョを語ってしまいやした。だって面白いんだもん(爆)
 そんな状態だったので、卒論もあまりせず。語を調べて終了。
これも立派な収穫だと自分に宣言してみる。

 帰り際にゲームセンターを覗くと、擬ファミコ本体が景品に!!!
本日の話題も重なり、マズイ!欲しい!!と特に友人Sたんと騒ぎ出す。
ちなみに、ココ(ttp://www3.netwave.or.jp/~okuimyry/etc05.html)の「Home Play」というやつです。
どうやったらゲットできるかと本気で考えました。

 そんな調子だったので、その後もずっとファミコン熱を引きずる。
ファミコ以外にも、PCエンジンとかCDロムロムとか。
あとバーコードバトラーもズキュンとするくらい好き(ココ重要)

 これ以降は、ファミコに関する話でござんす。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[07/03 マサヤ]
[02/24 やまちゃん]
[01/21 基因  ]
[12/21 かなやん]
[11/19 やまちゃん]
プロフィール
HN:
廃人ピッピロン
性別:
非公開
趣味:
ゲーム・読書・おえかきかきetc
自己紹介:
2006.8.5open
友人たちに触発されてブログ作成。4年くらい経過してるが全く進歩なく更新も事故渋滞感覚。ヲタは旧態依然。変態依然。
ぽちっとメール
LLLiiinnkkK
[当ブログについて]
小心者なので、リンクは事前連絡でよろしくお願いしやす。すんません。

ルチル28号

ゆーりんタウン
お世話になってます。
横殴りカウンター


忍者ブログ [PR]