[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何というか。自分、つくづくパズルに中毒症状を持つ人間だぁと思った。
いや、ふと。
そういや「テトリス ザ・グランドマスター(略称TMG)」のPS2版って出ないんでしょうかねぇ。
やっぱりダメなんでしょうかねぇ。残念でなりません。
TMGのために、ただただテトリスのためだけにX箱を買おうか本気で悩んだ時もありましたが、
ハードがこれ以上増えるのも何なのでやめました。
TMGは何がイイかって、LV(速度)が上がった時に背景とBGMが変わるのがイイんですよ!(叫)
スーファミ(BPS社さん時の)では背景もBGMも変わらなかった分、それが刺激的で。
(バトルプログラマーシラセぢゃないですよ。いや、あれはあれで最高に面白いけど。)
いや、スーファミ版にもイイトコあるんですよ。古いのも新しいのも、テトリスは何でも愛です。
スーファミ版の萌えポインツは、一つはミノの重量感。あ、あとBGMが超絶神。
アリカ社さんのはミノの重みが無い感じがして、ちょと残念~。
昔と今と出してる会社も違うし、比較してちゃキリが無いが、新旧どちらもええもんです。
グランドマスターの背景に萌えたのはアテシだけでしょうかねぇ。
参考までに、素晴らしき動画を。有名ですが。→ttp://blog.livedoor.jp/blogtube/archives/50333537.html
あ、でもアリカさん。エリオル君のあの強さは正直どうかと思うデス。
あとBPSさん、あのグラプリは対戦で両者が使うとちっとも収拾つかんとですよ。
あれ、エリオル君もグラプリと同様の属性持ってたっけか。…まぁいいや(ヲイ
あと毒なのはパネポン。DS版はおじゃまがブ厚いといちいちプルプルとパネルが震えるのが減点。
いいですよ…パネはスーファミ版をそのまま移植でも構いませんよ…もー。
一時期毒になったのがミスタードリラー。トビ・マスヨさんとホリ・タイゾウくんの子どものススムくんが
一生懸命酸素を求めて地中深く潜ってくドリルギュルギュルゲーム(何か違ッ
PS2にて発売してくれると更にヨシ。まぁでもDSで出たんだっけか?むー。
体験版しかやってないけど、ちょっとキュンときたのがトリオンキューブ。テトリスでいうL字型の
ミノの一マス無いやつ(?)が来た時は「オウッ!」と思ったが、あー、あれはあれで凄く使い道が
あるのねぇ。公式サイトにて体験版ができやすよ。
っていうか、キューブにして大消しした後、お金(得点)の音がしますが、
もぎチンくさいと思ったのはきっとワテシだk(強制終了
…って、あれ?トリオンて06年8月3日発売だったんだ。てっきりもっと前に発売したかと(殴
どうでもヨキ話だが、カウンツが1000越えしますた。よきかなよきかなー。ありがとうさんです~!